株初心者が本気で儲けるブログ

株式投資・仮想通貨に関連するテーマについて取り扱ってます。

【テクニカル分析】MACDの分かりやすい説明

 

・MACD(移動平均収束拡散手法)とは?

 

「MACD」とは、「短期の指数平滑移動平均」と「長期の指数平滑移動平均」の2つを使用することで、「買い」と「売り」を判断する分析手法です。

※指数移動平均とは、通常の単純移動平均線とは異なり、最新の価格のほうがより影響力が高いという考えから、最新の方の価格の比重を高めて計算した移動平均線の事です。

 

指数平滑移動平均はEMAと表されることが多いです。
そして、そのEMAを求める式は以下のようになります。

 

EMA  =前日のEMA×(1-α) + 当日の指数×α  
       =前日のEMA + α(当日の指数-前日のEMA)

MACD=短期EMA-長期EMA

:α=2/n+1 nは任意の数字で多くの教科書では短期は12日、長期は26日が使われています。

 

・MACDの見方

 

上でも述べたように基本となる「MACD」とは、「短期指数移動平均」から「長期指数平均」の引いた値のことを指します。

そして実際では、この「MACD」と、「シグナル」(「MACD」の単純移動平均したもの)の2つを使って、「買い」か「売り」を判断することが多いです。

 

・MACDの使い方

 

「MACDとシグナルで分析するパターン」

「MACD」が下向き(右肩下がり)で、その移動平均線(シグナル)が「MACD」より上にある時、相場は弱いと見ます。その後、「MACD」がなだらかになり、「シグナル」を上に突き抜けるとゴールデンクロスとなり、買いのタイミングとなります。

反対に「MACD」が上向き(右肩上がり)かつ、「シグナル」を上回っている時は相場が強いと見ます。その後、「MACD」の上昇がなだらかになり、「シグナル」を下抜けるとデッドクロスといって売りのタイミングです。

MACDは、ゴールデンクロス・デッドクロスといった「買い」と「売り」を判断させるタイミングが単純移動平均線と比べて格段に早くなるため、相場の転換をより早く判断するのに有効と言えます。

 

「MACDの数値自体で見るパターン」

加えて「MACD」と「シグナル」で比較するのではなく、「MACD」と「シグナル」自体の数値も売買基準になります。

買いのタイミングとなった後に、「MACD」と「シグナル」がともに「0」を上回れば、より信頼度が増します。

反対に、売りのタイミングとなった後に、ともに「0」を下回れば、これもより信頼度が増します。

 

まとめ

 

「MACD」の計算上、直近の数値の方がより大きく(小さく)ないと、「0」を上回る(下回る)ことができないので、「0」を上回れば(下回れば)より相場が強い(弱い)と判断できます。MACDは騙しが少なく実用性が高いので、テクニカル分析指標の中でも人気が高いです。

 

 

www.dmjtmj-stock.com

www.dmjtmj-stock.com