株初心者が本気で儲けるブログ

株式投資・仮想通貨に関連するテーマについて取り扱ってます。

その他金融商品

【株価分析】 α(アルファ)値の分かりやすい説明

・α値とは? アルファ値とはざっくり説明すると、ある証券に対する投資家の「予想投資収益率」と資産評価モデル(CAPM理論)によって算出された「均衡期待投資収益率」の差のことを指し、これはマーケット(市場)において形成される証券価格の「歪みを表す…

【金融知識】 デリバティブ取引とは?

一般的な金融商品の種類を紹介をしてところで、次は金融商品の取引の方法について取り上げていきます。 金融商品において一般的な取引形態は、時価で買うことです。例で言えば、シャープの株が1株200円で最低単元が1000株なので、シャープの株を1単元買うと…

【金融知識】 デリバティブ取引の使い方

www.dmjtmj-stock.com デリバティブ取引の利用方法は主に、「リスクへッジ(リスク回避)」「投機」「裁定取引」の3つです。 ・リスクヘッジ ここでいうリスクヘッジとは株式などの価格変動の大きい金融商品の価格変動のリスクをデリバティブ取引によって減ら…

【金融知識】 株式と債券の違い

今回は株式と債券の違いについて分かりやすく紹介していきます。基本的なことですがとても大事なことです。 投資におけるリスク管理(分散投資)においては、株と債券を上手くポートフォリオに組み込むことがとても大事です。 それは株と債券はまったく違う…

【金融知識】 ポートフォリオとは?

当たり前ですが、投資においてリスクは付き物であり、誰もがそのリスクを減らしつつ高い利益を上げたいと考えています。 今回はリスクヘッジにおいて欠かせない考え方である「ポートフォリオ」について見ていきたいと思います。 「ポートフォリオ(Portfolio)…

【金融知識】 国債安定消化の方策 ~「プライマリーディーラー制度」と「国債引き受け」

www.dmjtmj-stock.com これまで国債の概要と流通手段をざっくり説明しましたが、今回は発行した国債を引き受ける側に焦点をあてていきたいと思います。 政府が発行した国債は、基本的に市中銀行・証券会社またはそれを通じて個人投資家が購入、つまり消化す…

【金融知識】 プライマリーバランスとは?

プライマリーバランスとは、日本の国家予算の収支バランスのことで、要するに入ってくるお金と、出ていくお金のバランスのことです。 具体的には、基礎的財政収支と言って、国の歳入から国債収入を除いたものと、国の歳出から国債の利払いと国債償還費を除い…

【経済学】 クラウディングアウトとは?

国家は景気を良くするために景気対策を行います。景気対策のために必要な予算は通常の予算からというのが基本なのですが、不況などで国が追加的に大規模な景気対策を行うときは、通常の予算では足りない時があります。 このための資金を調達するためには、増…

【金融知識】 赤字国債の歴史と無制限発行のカラクリ (その3)

www.dmjtmj-stock.com 91年から94年まで赤字国債の発行はゼロでしたが、平成6年度(1994)から赤字国債の発行が再開されます。まず平成7年(1995)1月に発生した阪神淡路大震災の復興費用の財源として8,106億円の赤字国債が震災特例国債として発行されま…

【金融知識】 国債の発行市場における消化形態の推移

www.dmjtmj-stock.com これまでの国債の消化形態は大きく分類すると、「シ団発行引き受け」「公募入札」 の2つに分類されます。 まずシ団発行引き受けとは、国と引受シンジケート団(引き受けシ団)との間で、募集と引き受け契約をする国債の消化形態を指し…

【金融知識】 赤字国債の歴史と無制限発行のカラクリ (その2)

www.dmjtmj-stock.com このとき大蔵大臣(現在でいう財務大臣)であった大平正芳は、もちろん赤字国債の発行は抑制すべきであること、発行する場合には歯止めをかける方策が必要であると考えていました。そして、特例法による赤字国債の発行は単年度法とする…

【金融知識】 赤字国債の歴史と無制限発行のカラクリ (その1)

日本の財政は今日、歳入の半分近くを国債の借り入れによって賄っています。そして、国債発行の増大による国債の利払い費用の増加、高齢化による社会保障費の増大をはじめとする一般歳出の増加による財政膨張と少子化による税収不足により、不足した分の財政…

【赤字国債】 日本の財政状態は大丈夫なのか?~デフォルトの可能性

www.dmjtmj-stock.com ギリシャの財政危機から端を発した欧州金融危機が発端となって、最近また日本の財政状況がやばいと騒がれ始めました。 ここで改めて日本の国債依存度を見てみると、2016年現在の日本の国債依存度は40%を超え、年々嵩みつつある政府債…

【金融商品】 国債とは?

今回は国債についてざっくり説明していきたいと思います。 国債(こくさい)とは「国庫債券」の略で、国が発行する債券となります。債券というのはもちろん借金のことで、国債を発行することで、国債の買い手(投資家)からお金を借りています。買い手からす…

【金融知識】 オプション取引の分かりやすい説明

投資において一般的なのはある金融商品を現物で購入し、その価格が上昇したところで売却し、その差だけ利益を得るという形なのでその金融商品の価格が下落した場合は、損失を出すか余力を現金に換えて撤退ですが、オプション取引では下落においても利益を出…

【株価分析】ヒストリカルボラティリティとインプライドボラティリティについて

前回のボラティリティに続いて今回はヒストリカルボラティリティとインプライドボラティリティについて取り上げていきます。・ヒストリカルボラティリティ(HV)とは?まずヒストリカル・ボラティリティとは、株式、為替、債券、コモディティなどの原資産価格の…

【仮想通貨】bitflyerでビットコインを購入する方法

これまでビットコインがどのようなものであるかと、そのメリットとデメリットの可能性を検証してきました。 【仮想通貨】ビットコイン(bitcoin)とは何なのか?その将来性と購入方法 | 株初心者が本気で儲けるブログ 株初心者が本気で儲けるブログ | 株式投資…

【仮想通貨】ビットコインの価値は将来100倍以上になるかもしれない・・・

これまでビットコインとは何なのかという話を行ってきました。 【仮想通貨】ビットコイン(bitcoin)とは? 【仮想通貨】ビットコインの仕組み 【仮想通貨】ビットコインのブロックチェーン技術は何がスゴいのか? - そしてここからがこの記事を訪れてくださっ…

【仮想通貨】ビットコインの仕組み

www.dmjtmj-stock.com さて「ビットコイン」の仕組みですが、仮想通貨は以前述べたように発行主体が国ではありません。「ビットコイン」には従来の貨幣制度における国家のような発行主体が存在せず、プログラムによって常に一定数が自動的に出てくるようにプ…

【仮想通貨】ビットコイン(bitcoin)とは?

『ビットコイン(bitcoin)』とは、2016年現在でもっとも人気のある仮想通貨で、現在は発展途上ではありますが円やドル以上に利便性が高く、安定し、世界中で利用できる次世代の通貨になりうるとしてとても注目されています。 まずビットコインはお金なので、…

【金融知識】投資としての仮想通貨とは?

えー今日は「仮想通貨」について紹介していきたいと思います。 仮想通貨の主な特徴は紙幣や硬貨のように実体がなく、あくまでデータ上にしか存在していないということです。 よく似たものに電子マネーがありますが、こっちは紙幣や硬貨を利用せずその地域で…