株初心者が本気で儲けるブログ

株式投資・仮想通貨に関連するテーマについて取り扱ってます。

【仮想通貨】リップル(Ripple)とは?その購入方法と将来性について

 

 リップルとは?

f:id:oruka199665:20170529181224p:plain

 ここ最近、新時代の概念として注目が集まってきている仮想通貨。今回はその中の一つであるリップルについて取り上げたいと思います。

 

 

関連記事

【仮想通貨】ビットコイン(bitcoin)とは?

【仮想通貨】bitflyerでのビットコインの購入方法

 

 

 

まず『リップル』という呼称は、正確には通貨自体の呼称ではありません。

 

『リップル』というのは、アメリカの「Ripple Inc」という会社によって開発が進められている、金融商品の決済・送金システムの総称です。

 

これは現在の銀行などの金融機関で行われている金融商品の送金システムをより効率的かつコストが掛からないようにすることを目的としています。

 

例えば、国際的な決済で日本からアメリカに送金がされる場合、日本円から米ドルに変換して決済する必要があります。

 

この日本円から米ドルに変換する作業は、銀行などの金融機関が内部で行っている処理です。

 

これは「円」や「ドル」などの有名な通貨であれば、すぐに変換することができますが、もっとマイナーな国の通貨だとすぐに変換することはできず、処理に時間と手間がかかります。

 

そういった、送金時の手間を手続きを共通の「仲介用の通貨」を使うことで、手続きを簡略化しようする企業や金融機関の集まりが『リップルコンソーシアム』となります。

 

この「リップルコンソーシアム」には現在ゆうちょやSMBCをはじめとする61行の世界的な大銀行が参加しています。

 

そして、この送金の低コスト化・簡略化に向けた試みの一つが『リップルコイン(XRP)』という仮想通貨であり、これが世間でいう『リップル(XRP)』なのです。

 

 

 

 

あくまでリップル(XRP)は金融機関における仲介用の通貨なので、一般に私達が利用するような場面で、リップル(XRP)が登場する機会はほとんどないかと思いますが、銀行などの金融機関でリップルのシステムが普及すれば、仲介通貨のXRPも価値が上昇するだろうと考えられており、注目が集まっています。

  

現在、リップル(XRP)は、仲介用としてだけでなく、取引所で購入することで保有することもできます。

 

 

リップルの特徴

 

ビットコインやイーサリアムにはないリップル独自の特徴には『IOU取引』というものがあります。

 

IOUとは、「I owe you(あなたに借りがある)」の略で、取引所などの「ゲートウェイ」とよばれるリップルの預金残高などを管理する場所が顧客に対して発行する「借用証書」という意味合いがあります。なので、リップルは仮想通貨というよりも「借用書の代わり」だと言えます。

 

借用書は通常、借りた側と貸した側の間で成立するものですが、リップルは「リップルというネットワークシステムに参画しているユーザー同士」であれば、リップルという借用書によってお金のやりとりが可能になります。

 

これが実現すれば、これまで情報伝達手段しかなかったインターネットにおいて『XRP』をブリッジ通貨(基軸通貨)として、『IoV(internet of value):価値のやり取り』が可能になるのです。

 

 

f:id:oruka199665:20170707025917p:plain

 

 

まだピンとこない方も多いと思いますが、インターネット上で簡易に価値のやり取りができるという事は革命的な取り組みであり、リップル社の最終目的となっています。

 

これまで私たちが他人に送金しようと思ったら一々銀行の窓口にいき、高い送金手数料を払う必要がありましたが、これが実現すればほんの数秒で相手に送金ができるようになるのです。

 

これによって動画サイトでも今まで以上に気軽に、実況者などに少額の投げ銭ができるようになりますし、今まで「サービスによる価値 < 送金手数料」だったビジネスが採算が取れるようになるので、これからあらゆるモノ・事象に価値をつけて売り出すという、これまで考えられなかった色んな形のビジネスが可能性が出てくるのです。

 

【仮想通貨】ブロックチェーンが作るトークンエコノミーの社会

 

 

XRPの性能

 

XRPは仮想通貨の中でもスペックが特に高くビットコインやイーサリアムが1秒間に約10件程度の取引しか処理できないのに対して、XRPは1秒間に1000件の決済処理を行うことができます。

 

f:id:oruka199665:20170813032655j:plain

 

要するに今ある仮想通貨の中で送金面では圧倒的ナンバー1なわけです。 

 

XRP投資へのリスク

 

現状Xリップル(XRP)に投資するリスクとしては「XRP」を介した送金ネットワークが銀行に採用されない=プロジェクトが失敗するという可能性だけです。

 

ですが、「XRP」を作ったリップル社の役員は世界の有名銀行の役員などが固まっており、リップル社はダボス会議にも参加しています。

 

よく比較されるビットコインやイーサリアムとは違い、リップルはこの辺りの政治的なコネクションも強く、その採用と普及はほぼ間違いないと私は確信しています。

 

下の記事に乗っているリップル社CTOのインタビューを読めば、私たちがリップルに抱くであろう疑念は払拭されます。

 

仮想通貨の本命がリップル(Ripple)だと確信する理由

 

 

リップルの購入方法

 

2017年5月現在、リップル円(XRP/JPY)を購入できる取引所は以下の3つです。

 

コインチェック
Mr. Ripple
東京JPY発行所

 

 

以下、3つの取引所の「取引手数料」と「キャンペーン」の一覧です。

 

 


コインチェック:日本円入金 0円 出金 400円 ・新規登録で5000円分のビットコインをプレゼント


・東京JPY発行所: 入金・出金額の0.498%・会員登録で40XRP・10,000円以上の入金で22XRPプレゼント


・Mr. Ripple :108円(税込)+銀行振込手数料 +トランザクション手数料0.2% ・会員登録で50XR、30,000円以上の入金で27XRPプレゼント

 

 

経験上一番オススメなのが、登録が手軽で他の仮想通貨取引も扱っているコインチェックです。

  

ちなみに、coincheckはリップル以外にも、ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、Lisk、Factom、Monero、Auger、NEMなどの今人気のある仮想通貨を取り扱っているのも魅力です。

 

 

簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

 

 

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

  

 

リップルの最新情報を知る方法

 

仮想通貨関連は「〇〇コインが〇〇と提携した」とかみたいな材料が来るとよく吹きます。そういう情報をいち早く仕入れたいですよね?リップルについての情報サイトは2つあります。

 

まあわざわざこの2つに行かなくても、2chの仮想通貨板に張り付いとけば問題ないと思います。リップルは注目が高いですしすぐ最新情報が来ます。

 

 

①:Ripple Labs Inc

 Ripple Labs Incはリップルのシステムを作っている会社なので、正真正銘の公式サイトです。公式からのニュースなので、どこの銀行や会社と提携した、という話や、どういう支払い方法に対応した、みたいな最新情報を知ることができます。

 

②Twitterのリップル公式アカウント

リップルについての情報をいち早く報告してくれます。私はこれでリップルについての最新情報を確認しています。

 

③Ripple Insight

リップル社の広報サイトです。企業向けの内容が多いですがリップルに関する最新情報をいち早く知ることができます。

 

 

 

リップル(XRP)の将来性

 

リップルの仮想通貨(XRP)が発行開始されたのが2013年です。当時の値段は1XRPあたり0.6円程度でした。現在が大体25円・・・もう40倍になっています。

 

また2017年3月には、世界の大手6銀行が次世代の国際送金サービスとしてリップルを採用する旨のニュースが発表されました。これには三菱UFJ銀行が入っているので日本でもかなり注目が集まっています。

 

リップルは実用化が他の仮想通貨よりも現実味を帯びてきており、期待感がすごく高まっています。これがリップルがビットコイン・イーサリアムに次ぐ時価総額3位である理由です。

  

【仮想通貨】リップル(XRP)が将来2万円になる理由

 

仮想通貨はまだ始まったばかりのコンテンツで、先が不透明な要素が多いですが、だからこそ当たったときの恩恵も大きいです。

 

他の記事でも書いていますが、現状仮想通貨時価総額トップ3を占めているビットコイン・イーサリアム・リップルでさえ一部のアングラみたいな取引所でしか取引できませんし、流動性が低い状態です。まだ年単位で考えればまだまだ初期段階です。

 

ということはこの段階で仕込めていれば、SBIや証券取引所で取り扱われることによって、流動性が増せばよりその価格は何倍にもなり大儲けできることになります。

 

株式でテンバガーや100バガーを達成するにはとても時間がかかりますし、数も少ないです。

 

しかし仮想通貨は5月の暴騰を見れば分かりますが簡単に数倍になります。

 

そしてチャートをみても分かるように長期的にみて成長する市場なので、99%間違いなく現物握って気絶しておけばまず勝てます。

 

加えて、倍数的にも株なんかよりも容易かつすぐ資産が増える可能性が高いとても魅力的な市場だと考えています。

 

なので私は仮想通貨界隈には常にアンテナを張っておいて損はないと思います。

 

 

関連記事

【仮想通貨】イーサリアム(Ethereum)とは?

 【徹底検証】現在の仮想通貨市場はバブルなのか!?

 【仮想通貨】ビットコインのブロックチェーン技術は何がスゴいの?

 【仮想通貨】DIMCOINのICOに参加してみました!!

 【仮想通貨】litecoin(ライトコイン)とは?購入方法と今後の将来性

【仮想通貨】モナーコインとは?購入方法と将来性について